トップページ > プロフィール
プロフィール 2021.6.31現在
院長 : 及川 馨 OIKAWA KAORU
昭和20年 島根県平田市(現 出雲市)生まれ
昭和38年 県立出雲高校卒
昭和47年 京都府立医科大学卒 同小児科で研修
昭和53年 島根県立中央病院小児科勤務(医長)
昭和58年12月 現在地で開業(島根県出雲市灘分町707-5)
関連学会等
日本小児科学会、日本ワクチン学会、日本感染症学会
日本国際小児保健研究会
主な役職
日本小児科医会業務執行理事公衆衛生委員会担当
出雲医師会学校医部会会長
予防接種関連
日本小児科医会常任理事(公衆衛生担当)
島根県麻しん対策会議会長
島根県小児科医会予防接種委員長
島根県医師会広域化検討委員会委員長
出雲医師会予防接種委員会委員長
出雲市結核対策委員会委員
松江市予防接種健康被害調査委員会委員
雲南市予防接種健康被害調査委員会委員
著作等
1) 小児用ワクチンRevision up2014 3.接種医に必要な基礎知識―同時接種、皮下注と筋注、接種部位 別冊・医学のあゆみ 2013.12.15
2)特集 変貌を遂げつつあるわが国の予防接種体制:Hibワクチン・肺炎球菌ワクチン 日本医師会雑誌第142巻第8号1769- 2013年11月
3)ビジュアル予防接種 巻頭言「予防接種の歴史を現状」、VPDとワクチン各論「6.結核」 (2013年8月発行)
4)開業医の外来小児科学改訂第6版 予防接種の項分担執筆 2013年4月
5)同時接種の安全性と有効性:特集1.ワクチン療法の最新事情 1.同時接種の安全性と有効性Vol.49 №8 2013/P1907
6)予防接種とは 予防接種マネジメント 分担執筆 2013.3
7)接種医に必要な基礎知識―同時接種、皮下接種と筋注、接種部位―医学のあゆみ vol.244 No.1 2013/1/5
8)特集 今だから知っておきたいワクチンの話題:ワクチンの具体的な接種方法 小児科診療 Vol.75 No.4 2012 553-
9)小児の予防接種Q&A 質問253に最新情報で答える ;予防接種の基礎知識 Q6 副反応 小児科学レクチャー Vol.2 No.2 2012 263
10)はしかゼロ日本を目指して ―全数報告に際する確定検査診断の重要性―小児科VOL.52 No.3 2011 333p-
及川 馨 及川医院
〒691-0003 島根県出雲市灘分町707-5
電話 0853-63-3582FAX 0853-63-3583